育児休業法で定められた時短勤務制度について

介護士として正社員で産休後も継続的に働きたい場合には、子供を預けられる環境や時間的制約が生じることは当然です。近くに子供の世話をしてくれる家族がいる場合は問題ありませんが、ほとんどは保育園に預けることになるため、その時間内が就労可能時間となります。出産前と同じように深夜勤務や残業ができなくなるため、以前では離職を強いられていたようです。しかし、現在では育児休業法による時短勤務制度を活用すれば、1日6時間勤務など自らの申請に合わせて、定時よりも時間を短縮して正社員として働くことができます。

この制度は、入社後1年が経過しているなどの条件が各会社や施設によって異なりますが、制度の導入は義務付けられていますので、安心して交渉に臨めます。満3歳までの子供がいる方を対象としており、残業や深夜勤務の制限なども申請できるので、子育てと仕事の両立がしやすいことは間違いないでしょう。ただし、時短勤務の場合、給与については減少することになりますし、残業手当などもないため、家計的には厳しくなってしまうのが難点です。

しかし、勤務時間の短縮により、パートとあまり変わりがないように思われますが、正社員であるためその他の福利厚生はそのまま利用でき、会社に守られている安心感が大きな違いです。自分の都合に合った働き方をしたい方は、時間や曜日も選べるパートの方が最適かもしれませんが、将来的なことを考えると、正社員として時短勤務を活用して仕事を続けることが魅力的ではないでしょうか?パートや時短勤務など自分のライフスタイルに合った雇用形態で無理のない働き方をすることが育児中の女性にとっては重要です。